私はファッション業界に約15年間在籍。
そこで培った知識や経験や活かし、あなたのオシャレの悩みを解決します!
あなたはこんな悩みを抱えていて、オシャレに消極的になっていませんか?
この記事で紹介する「細身体型をカバーする5つのポイント」を実践すれば、細身・痩せ型の男性でも自信を持ってオシャレができるようになるはずです。
なぜなら実際に僕もこの方法で、ヤセ型体型で上手くオシャレになれない悩みを解決できたからです。
記事前半では細身体型をカバーするポイントについて、
後半ではアイテム&コーディネート紹介をしますので、ぜひ参考にしてくださいね!
※「すぐに悩み解決したい!」という方は、上記の各お悩みから直接移動できます!
細身体型のメンズファッションにおけるメリット&デメリット
細身体型のメリット
- スラッとしてスタイルが良く見える
- 物腰が柔からかく、接しやすい雰囲気がある
まず、細身体型のメリットとしては、スリムな体型を活かしてオシャレに着こなせる点があります。
アイテムの合わせ方次第では、これまで避けてきたコーディネートも克服できるかもしれません。
また、細身男性は筋肉質のイカツイ男性にくらべ、物腰が柔らかく話しかけやすい印象になります。
細身体型で悩む男性は多いとは思いますが、これからご紹介するテクニックをきちんと学び、実践していけば自信を取り戻すことができるでしょう。
細身男性の柔らかい雰囲気を活かしたオシャレをすれば、きっとあなたらしい着こなしが見つかるでしょう!
細身体型のデメリット
- 貧相や不健康そうなイメージになりやすい
- 頼りない印象になる
次に細身体型のデメリットとしては、体が細いことで不健康なイメージや頼りない男性として見られやすいことです。
これでは、せっかくオシャレなアイテムを着用しても上手くキマるはずもありません。
ここで重要なのが、発想の転換をしてデメリットをメリットに変えていくことです。
例えば、
・やせ型ができるファッションがない
⇒ 細身体型を活かした着こなしをする
・不健康そうに見える
⇒ 爽やかで健康的な印象の着こなしをする
・男らしく見られない
⇒男らしく見えるコーデを考える
このように自身のコンプレックスを克服していけば、よりオシャレに前向きになりファッションを「自分らしく」楽しむことができるでしょう。
細身体型をカバーする5つのポイント
細身に見せない5つのポイント
- 3タイプのシルエットを使い分ける
- ジャストサイズ or やや大きめサイズ感を選ぶ
- 重ね着を上手に取り入れる
- 首もとは開きの少ないものを選ぶ
- 膨張色のアイテムを使う
3種類のシルエットを使い分ける
細身男性が押さえておきたい3つのシルエット
- 「Iライン」シルエット
- 「Yライン」シルエット
- 「Aライン」シルエット
これらのシルエットをうまく使い分けできれば怖いものなしですよ。
「Iライン」シルエット
出典: WEAR
こんな細身男性におすすめ
- スリムな体型を活かしたい
- シンプルなスタイルが好み
- 男らしい雰囲気を出したい
アルファベットの「I」の形を表したシルエット。
トップスとパンツの幅を揃えて一直線に見えるように組み合わせることで、スッキリとしたスタイリッシュな印象の着こなしになります。
このシルエットは細身体型の男性が取り入れることで、より体型の特徴を活かした着こなしが実現できるでしょう。
「スリムな体型を活かしてオシャレをしたい」という男性にとくにおすすめのシルエットです。
応用編として、「Iライン」は基本的に細身に仕上げるのがセオリーですが、上半身と下半身のアイテムの幅を揃えることで、トレンド感のあるリラックスしたシルエットでも取り入れられます。
「Yラインシルエット」
出典: WEAR
こんな細身男性におすすめ
- 身長を高く見せたい
- 下半身を上手くカバーしたい
- 自然体のかっこ良さを目指している
アルファベットの「Y」の形を表したシルエット
ボリューム感のあるアウターやトップスに、細身のパンツを組み合わせたスタイルです。
上半身にボリューム感のあるアイテムを持ってくるとことで、細身体型をカバーする効果があります。
また、トップスのボリューム感とは対照的な細身のパンツを取り入れることで、足の細さが強調され脚長効果や身長を高く見せられるメリットもあります。
使用するボトムは「スリムパンツ」や「スキニーパンツ」がおすすめです。
「Aラインシルエット」
出典: WEAR
こんな細身男性におすすめ
- 顔を小さく見せたい
- 男らしい雰囲気を出したい
- 下半身の細さをカバーしたい
- 脚長に見せたい
アルファベットの「A」の形を表したシルエット。
足先にかけて八の字を作るように、細身のトップスやアウターにワイドパンツを使ってスタイリングするのがポイントです。
重心がしっかりとして見えて男らしい印象になるので、細身男性の頼りない印象も解消してくれます。
さらに太めのパンツを履くことで、細身男性の華奢体型をカバーできます。
下半身が細いことで悩んでいる方には、とくにおすすめのシルエットです。
ジャストサイズ or やや大きめサイズを選ぶ
アウターやトップスを選ぶ際は『ジャストサイズ〜少し大きめの』のサイズ選びがベスト。
なぜなら、カラダに合っていない大きいサイズやピタピタのサイズのものを着用してしまうと、細身の体型が逆に際立ってしまいます。
細身体型を活かすには、カラダのラインを強調させ過ぎない程度の『ジャストサイズ〜少し大きめ』のサイズが最もカッコ良くキマるでしょう。
重ね着を上手に取り入れる
重ね着(レイヤード)スタイルのメリット
- 素材を複数重ねることによる生地の厚みで体型カバーできる
- 着こなしにアクセントができるので、やせ体型への印象を緩和できる
重ね着を上手に取り入れることで、やせ型の体型カバーに効果的です。
すぐに取り入れられる重ね着スタイルには、ニットの襟や裾からTシャツやシャツをチラ見せするものなどがあります。
またジャケットシャツなどの羽織りアイテムも、細身体型をカバーするための必須アイテムとなるでしょう。
季節に応じて使い分けできる羽織りアイテムを持っておくと便利ですよ!
首もとは開きの少ないものを選ぶ
細身体型の男性がトップスを選ぶ際、ネックライン(首もと付近)の開きが少ないものを取り入れるといいでしょう。
主なネックラインの種類
⭕️ クルーネック ⇒ 首元の開きが小さい
❌ Vネック ⇒ 首元の開きが大きい
❌ Uネック ⇒ 首元の開きが大きい
「Vネック」や「Uネック」は、ネックラインが広く開いており鎖骨付近が大きく露出してしまうので、ヤセ体型を強調してしまいます。
したがって、細身男性は首元をしっかりとカバーできる「クルーネック」を選ぶのがベストといえるでしょう。
秋冬シーズンは、首全体までを覆って体型カバーしてくれる「ハイネック」や「タートルネック」がおすすめです。
膨張色のアイテムを使う
ファッションの視覚効果の種類
- 膨張色 ⇒ 寒色系(黒、ブルー、グリーンなど暗いトーンの色)
- 収縮色 ⇒ 暖色系(白、ベージュ、レッド、イエローなどの明るいトーンの色)
実際のサイズよりもモノを大きく見せる効果のある「膨張色」は、細身体型をカバーするのに有効です。
スタイリングの際に使用する色にホワイトやベージュ、ブラウンなどの膨張色を取り入れるのがおすすめ。
膨張色の視覚効果と柔らかな色みがプラスされることで、細身体型を効果的にカバーできるでしょう。
一方、膨張色と対照的な黒やダークグレー、ブルーなどの「収縮色」は実際のサイズよりもモノを小さく見せる効果があります。
細身男性のスタイリングは「膨張色」と「収縮色」を上手に組み合わせることがカギになります。
やせ型の男性はトップスに柄物を持ってきて、体型を分かりにくくするのも効果的です。
細身男性のカラダに合うサイズを見つける方法
細身体型を賢くカバーする2つの方法
- レディースの洋服を取り入れる
- お直しに出す
レディースの洋服を取り入れる
「メンズの洋服だと大きすぎてサイズが合わない」という場合は、レディースのアイテムを取り入れるのもおすすめです。
最近ではユニセックスのアイテムも多く、性別を問わずオシャレを楽しむのが一般的に。
女性がメンズライクな服を着こなすスタイルも定番になりましたよね。
ユニクロや無印良品などの店内は、メンズ・レディースの区切りがないワンフロアの作りなので、男女関係なく買い物しやすいでしょう!
お直しに出す
どうしても自分の着たい服がある場合は、洋服のお直し屋さんに出すことを検討してもいいでしょう。
多少料金はかかってしまいますが、自分が着たいものを自身の体型に合わせて着用できるメリットは大きいです。
ジャケットの袖丈やパンツのウエスト詰めなど基本的になんでも対応可能なので、お直しを考慮して好きな洋服を選んでみてもいいかもしれません。
細身男性の体型に合うおすすめブランド5選
細身シルエットが揃うブランド
- NANO universe(ナノユニバース)
- NO ID.(ノーアイディ)
- 5351POUR LES HOMMES(5351プールオム)
- D collection(ディーコレクション)
- SPUTNICKS(スプートニクス)
NANO universe(ナノユニバース)
出典: http://www.nanouniverse.jp/
細身シルエットできれいめの洋服が揃うセレクトショップ。
ジャストサイズのものが多く、細身体型の男性が体にフィットする服を着こなすにはピッタリです。
スタイリッシュで清潔感のある着こなしで、女子ウケも間違いなし。
NO ID.(ノーアイディー)
出典: https://store.noid.jp/
「きれいめ」「カジュアル」「モード」など、幅広いジャンルのアイテムを展開するブランド。
また、個性的なアイテムが多いのが特徴で、細身男性でも着れるスリムなサイズ感が揃っているのがうれしいところ。
細身のメンズで個性を出しつつ、ジャストサイズで着こなしたい方にはとくにおすすめです。
5351POUR LES HOMMES(5351プールオム)
出典: https://abahouse.jp/mens/5351/
大人のきれいめファッションを目指す方におすすめのブランド。
基本的にすべてタイトな作りとなっており、細身の男性のためのブランドと言っても過言ではないでしょう。
カラダに合う服がないと悩む細身男性でも、ジャストサイズで着れるアイテムが揃っています。
Dコレクション
出典: D collection OFFICIAL
シンプルなキレイめスタイルをベースにしており、オシャレ初心者にはとくにおすすめしたいショップ。
初心者の方で何から手をつけていいか分からないでも、マニュアルやサービスが多く用意されているので安心です。
最近ではトレンド感のあるアイテムも増え、脱初心者の方がオシャレの幅を広げたいというニーズに対応できる商品展開となっています。
スプートニクス
出典: https://sputnicks.jp/
キレイめファッションにはハズせないアイテムが揃うオンラインショップ。
20代後半から40代までの男性が着れる商品構成で、ファッション初心者やなるべく洋服代を抑えてオシャレを楽しみたい方にもおすすめの商品展開です。
とくにオリジナルブランドは、価格もお手頃なのでチャレンジしやすいでしょう。
スタイリッシュなきれいめアイテムが中心で、オン/オフ兼用のアイテムも多数アリ。
小物などの取り扱いも充実しており、このお店ですべて揃ってしまいそうです!
細身の男性がすぐに取り入れたいおすすめ5コーデ
メリハリをつけたモードスタイル
出典: WEAR
モノトーンの色合わせとサイズ感にメリハリのあるスタイリング。
細身の体型を活かしたジャストのサイズ感で、トップスに膨張色を持ってくること細さが悪目立ちしません。
ややオーバーサイズ気味のアウターを羽織るなど、まさに低身長コーデのセオリー通りの着こなしです。
色&レイヤードで体型カバーを実現
出典: WEAR
全体を明るめの膨張色でうまくまとめスタイルです。
スウェットの下にシャツを重ね着することで、体型カバーをしつつコーディネートのマンネリを防ぐ効果も!
サイズ選びも細過ぎず、太過ぎずの別名のバランスに仕上がっており、細身カバーのポイントを押さえたコーデです。
程よいフィット感で自然体に体型カバー
出典: WEAR
きれいめアイテムをうまく使いながら、バランス良く仕上げた大人スタイル。
シャツの襟元からのぞくインナーや、ソックスの白をアクセントした見事な着こなしです。
カーディガンや靴に収縮色を取り入れて、引き締めているのも成功の秘訣でしょう。
インパクトのあるアウターで脱やせ型
出典: WEAR
インパクトのあるアウターが目を惹くコーディネート。
思わず目に入ってくるブルゾンやワイドパンツ、厚底スニカーなどクセのあるアイテムを使いながらも、上下のサイズ感のバランスがいいので野暮ったくなりません。
細身男性もこのサイズバランスはぜひ参考にしてみましょう!
ちょうど良いカジュアル感で男らしく
出典: WEAR
爽やかさと男らしさのあるアイテムを上手くまとめたコーディネート。
上下リラックス感のあるサイズ感で合わせつつ足元を革靴にすることで、ワイドパンツと相まって男らしい印象に仕上げていいます。
細身男性も取り入れやすく体型カバーにも効果的なスタイルなので、ぜひお手本にしてみましょう。
まとめ
細身体型をカバーする5つのポイント
・3種類のシルエットのを使い分ける
「Iライン」「Yライン」「Aライン」
・ジャストサイズ or やや大きめサイズ感を選ぶ
・重ね着を上手に取り入れる
・首元は開きの少ないものを選ぶ
・膨張色のアイテムを使う
今回ご紹介してきたことを実践すれば、細身男性のオシャレが決して難しくないことがお分かりいただけたと思います。
上記の5つのポイントを参考していけば、細身体型を上手にカバーしながらオシャレのスキルが身についていくでしょう。
本ブログではオシャレを通して前向きになり、「自分らしく」生きてく男性を応援し続けます!